
「この程度で受診していいのだろうか」「私が弱いだけかもしれない」「もっと頑張るべき」「ストレスに弱い自分が悪い」──このような思いから、受診をためらってしまう方は少なくありません。
ですが、心の不調は決して“甘え”や“怠け”ではありません。気持ちがつらいときには、早めに相談することが回復への第一歩となります。私たちは、風邪をひいたら内科へ行くように、心がつらいときには精神科・心療内科を気軽に受診していただきたいと考えています。
心の状態が悪化する前に適切なケアを受けることで、回復もスムーズになり、日常生活への影響も最小限に抑えられます。一人で悩まず、どうぞ安心してご相談にお越しください。
また、お薬の使用に不安を感じている方もご安心ください。当院では必要最小限の処方を基本とし、副作用などについても丁寧にご説明いたします。治療方針は患者さまのご意向を尊重しながら、一緒に考えてまいります。
症状別に見る、代表的な疾患
こころの不調がある方
- 気分の落ち込み・憂うつ感
- 意欲の低下、楽しみを感じられない
- 自責感、イライラ
- 食欲や睡眠の変化
- テンションが異常に高くなる
など
考えられる疾患:
うつ病/双極性障害(躁うつ病)/適応障害/統合失調症/月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)など
身体に現れる不調が気になる方
- 不眠や過眠、日中の強い眠気
- 食欲不振や過食
- 動悸、息切れ、身体のだるさ
- 更年期の不定愁訴
- 痛みがあるのに検査では異常がない
など
考えられる疾患:
うつ病/適応障害/自律神経失調症/パニック障害/双極性障害/月経前症候群(PMS)/更年期障害/PMDDなど
不安や緊張が強い方
- 常に漠然とした不安がある
- パニック発作
- 交通機関や人前での強い緊張
- ひとつひとつ確認する行動がやめられない
- 一つのことに強くこだわってしまう
など
考えられる疾患:
パニック障害/広場恐怖症/強迫性障害/うつ病/適応障害/統合失調症など
学校・職場・家庭でのお悩みがある方
- 学校や会社に行けない
- 自分を抑えられない、ミスが多い
- 段取りが苦手、衝動的な行動
- 片付けができない、忘れ物が多い
など
考えられる疾患:
適応障害/自律神経失調症/うつ病/統合失調症
当院の特徴
精神科専門医・精神保健指定医が診療を担当

当院では、精神科専門医および精神保健指定医の資格を持つ医師が診療を行っています。豊富な経験と知識を活かし、個々の患者さまに適した治療方針をご提案いたします。
稲田堤駅から徒歩2分のアクセス便利なクリニック

当院はJR稲田堤駅から徒歩2分、京王稲田堤駅から徒歩3分という立地にあり、通勤・通学途中の方や川崎市周辺にお住まいの方にも通いやすい環境です。精神科・心療内科をお探しの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
待ち時間を減らす完全予約制

すべての診療は完全予約制となっており、ご予約の時間枠は患者さまのためだけに確保しています。待ち時間をできるだけ減らし、スムーズでストレスの少ない診療環境を整えています。
職場のストレスや人間関係のお悩みにも対応

職場での人間関係、ハラスメント、業務量の多さなど、お仕事にまつわる悩みが心に影響を及ぼすことは少なくありません。神奈川県川崎市周辺にお住まいの方・南武線、京王相模原線で通勤されている方を中心に、働く方のメンタルヘルス相談も積極的に行っています。
プライバシーへの配慮を徹底
当院ではプライバシー保護の一環として、お名前ではなく「受付番号」でお呼び出しを行っています。安心して来院いただけるよう、細やかな配慮を大切にしています。
地域に根ざした医療を目指して
アクセスの良さに加えて、地域の「かかりつけ医」として、日常的なご相談にも対応できるよう努めています。必要に応じて内科や他の精神科医療機関との医療連携も行っており、継続的かつ適切な医療が提供できる体制を整えています。
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください
精神的な不調を「病気」と受け入れることに抵抗を感じる方もいらっしゃいます。周囲の目や偏見を気にして、なかなか受診に踏み出せないという声も多く聞かれます。
しかし現代では、5人に1人が生涯のうちに何らかの心の病を経験するとも言われており、決して特別なことではありません。
風邪をひいたら内科に行くように、心の調子が悪いときは心の専門医に相談してみてください。
早めの相談と治療が、回復を早め、より良い生活を取り戻す第一歩となります。